2011年06月21日
そらまめチョーカー
今日も一日降ったり止んだりですね。
クレロの目の前の歩道が水道工事中のため、
今日は一日開店休業状態だったよう。
梅雨の晴れ間を見計らっての工事、ご苦労様でした。
こんな日にお店は女の子にお任せしてしまい、
朝から一路、阿蘇へ。
ステキなカフェで“しずくチョーカー”作りのワークショップに参加させてもらってきました。
たくさんのしずく型のビーズの中から選んだのはソラマメ色。
初めての手作りアクセは 大好きなソラマメの色で“そらまめチョーカー”となりました。

さすがに、自分のが一番ステキ
とは思えませんでしたが、愛着は一番。
夢中で作っている時間は楽しかったです。
教えてくださったChiekaさんは
6月24日から江津のすまいの森「Glanta」で移動アトリエを催されるそうです。
上の写真の300倍以上ステキな作品がならびますので、興味のある方はぜひ行かれてみてください。
雨の日には青い花を使いたくなります。

元気なヒマワリもちょっと大人っぽく。
クレロの目の前の歩道が水道工事中のため、
今日は一日開店休業状態だったよう。
梅雨の晴れ間を見計らっての工事、ご苦労様でした。
こんな日にお店は女の子にお任せしてしまい、
朝から一路、阿蘇へ。
ステキなカフェで“しずくチョーカー”作りのワークショップに参加させてもらってきました。
たくさんのしずく型のビーズの中から選んだのはソラマメ色。
初めての手作りアクセは 大好きなソラマメの色で“そらまめチョーカー”となりました。
さすがに、自分のが一番ステキ

夢中で作っている時間は楽しかったです。
教えてくださったChiekaさんは
6月24日から江津のすまいの森「Glanta」で移動アトリエを催されるそうです。
上の写真の300倍以上ステキな作品がならびますので、興味のある方はぜひ行かれてみてください。
雨の日には青い花を使いたくなります。
元気なヒマワリもちょっと大人っぽく。
Posted by claro at 17:36│Comments(0)
│そのほかいろいろ