2018年01月05日
2014年05月18日
フレンチラベンダー
過ごしやすいいいお天気でした。
こんな日にピッタリの爽やかグリーン、ご紹介します。

白耳のフレンチラベンダー

アジサイ"モナリザ"

ちょっと渋めですが大好きな"トキワシノブ"ちゃん

などなど。
これからの季節、葉っぱものもそろえていきたいところです。
机の下でひっそりとがんばっていたレックスベゴニア 通称ぐるぐる

窓が汚くてスミマセン。
今までにない大きさに成長していました。イトオシイやつですね。
こんな日にピッタリの爽やかグリーン、ご紹介します。
白耳のフレンチラベンダー
アジサイ"モナリザ"
ちょっと渋めですが大好きな"トキワシノブ"ちゃん
などなど。
これからの季節、葉っぱものもそろえていきたいところです。
机の下でひっそりとがんばっていたレックスベゴニア 通称ぐるぐる
窓が汚くてスミマセン。
今までにない大きさに成長していました。イトオシイやつですね。
2013年02月02日
うさぎ車
雨上がりの暖かい一日でした。
洗濯物がよく乾いてというわけにはいきませんでしたが
久し振りに暖房いらずで過ごせました。
新しく入荷した小物たち。
白いふくろう
高さ12センチほど。(price:682)
うさぎ車とひつじ車
予想以上に大きくて長さ25センチほど。(price:4000)
含み笑いっぽい表情が何か言いたげでステキ。車輪もちゃんと動きます
洗濯物がよく乾いてというわけにはいきませんでしたが
久し振りに暖房いらずで過ごせました。
新しく入荷した小物たち。
白いふくろう
高さ12センチほど。(price:682)
うさぎ車とひつじ車
予想以上に大きくて長さ25センチほど。(price:4000)
含み笑いっぽい表情が何か言いたげでステキ。車輪もちゃんと動きます

2012年10月29日
ミドリのかえる
きれいな月が出ています。
月探査情報ステーションによると月齢は13
十三夜の月ですね。
本日お届けした花束


アジサイとベニスモモはシックな秋色

春以来のキンギョソウが新鮮。いい香りがします。
いつもアリガトウございます。
新しく入荷したミドリ色のカエルたち

高さ5cmほど。カワイイですよ。
月探査情報ステーションによると月齢は13
十三夜の月ですね。
本日お届けした花束
アジサイとベニスモモはシックな秋色
春以来のキンギョソウが新鮮。いい香りがします。
いつもアリガトウございます。
新しく入荷したミドリ色のカエルたち
高さ5cmほど。カワイイですよ。
2012年04月03日
店内が
今日は風がすごかったですね。
気温も上がらず寒かったです。
いつもは店の外に並べる花鉢やグリーンも今日は店内で待機。

開店休業状態
でした。
今日お待ちしていた花たちを少しご紹介

オレンジ色のラナンキュラスとワインカラーのカーネーション

優しいラベンダー色のスカビオサ などなど
明日はお花のレッスン。
このスカビオサを使ってアレンジを作ります。
忘れてなかったら作品をアップしますね。
気温も上がらず寒かったです。
いつもは店の外に並べる花鉢やグリーンも今日は店内で待機。
開店休業状態

今日お待ちしていた花たちを少しご紹介
オレンジ色のラナンキュラスとワインカラーのカーネーション
優しいラベンダー色のスカビオサ などなど
明日はお花のレッスン。
このスカビオサを使ってアレンジを作ります。
忘れてなかったら作品をアップしますね。
2011年12月24日
クリスマスイヴ
雨が降ってきました。
夜中には雪になるんでしょうか
昼間、配達に出ようかとしていたときに
駆け込んでこられたお客様。
息子さんが生まれられたそうで、お花を持って大急ぎで病院に向かわれました。
「いいクリスマスです」っておっしゃってました。
ホントにそう。
オメデトウございます。こちらまでうれしい気分になれました。

メリークリスマス
夜中には雪になるんでしょうか

昼間、配達に出ようかとしていたときに
駆け込んでこられたお客様。
息子さんが生まれられたそうで、お花を持って大急ぎで病院に向かわれました。
「いいクリスマスです」っておっしゃってました。
ホントにそう。
オメデトウございます。こちらまでうれしい気分になれました。
メリークリスマス

タグ :クリスマス
2011年11月26日
コットンツリー
今日もいいお天気でした。
クレロの前の明午橋通りは週末の割りには静かです。
忘年会にはまだちょっと時間があるかな
ナチュラルなコットンを飾ったツリー
茶色仕様と白仕様。
白い綿の実
茶色いコットンテディベア
自然の茶色なんですよ。
土台のツリーはアイアン製で
クリスマスが終わったらアクセサリーなんか飾ってもかわいいです。
もうちょっとオーナメントをつけて販売します。
1台3,675円。いかがですか。

クレロの前の明午橋通りは週末の割りには静かです。
忘年会にはまだちょっと時間があるかな
ナチュラルなコットンを飾ったツリー
自然の茶色なんですよ。
土台のツリーはアイアン製で
クリスマスが終わったらアクセサリーなんか飾ってもかわいいです。
もうちょっとオーナメントをつけて販売します。
1台3,675円。いかがですか。
2011年11月14日
クリスマス準備
明日15日(火)は店休日になります。
どうぞよろしくお願い致します。
ご予約を頂いているお客様には対応できますので、
何かありましたらクレロにお電話ください。携帯に転送になってます。
だんだんと肌寒くなりだしました。
11月ももう半ば
クレロにもクリスマスのオブジェがちょっとづつ入荷してきました。
軽石でつくられたリース(price:2,310)
見た目ごついんですが、軽石なだけに超軽量。なかなかクールです。
星のオブジェ
(price:1,890)

晒した葉っぱをたくさん貼り付けてあってカワイイです。
フレッシュのリースも来週辺りから登場予定。
見に来てくださいね。お待ちしてます。
どうぞよろしくお願い致します。
ご予約を頂いているお客様には対応できますので、
何かありましたらクレロにお電話ください。携帯に転送になってます。
だんだんと肌寒くなりだしました。
11月ももう半ば
クレロにもクリスマスのオブジェがちょっとづつ入荷してきました。
見た目ごついんですが、軽石なだけに超軽量。なかなかクールです。
星のオブジェ
晒した葉っぱをたくさん貼り付けてあってカワイイです。
フレッシュのリースも来週辺りから登場予定。
見に来てくださいね。お待ちしてます。
2011年09月09日
一輪挿し
今日は陽射しがまぶしかったです。
夏の空みたいで。
今年はなんかまぶしいわーって思っていたら
眼の老化らしいです
確実に歳月を刻んでます。
ご好評により再入荷しました。
まん丸がカワイイ一輪挿し。
(price735)
食欲の秋にふさわしい美味しそうな色合いです。
ちょこんと実物や葉っぱを飾ってかわいいのはもちろん、

こんな風にペンを挿しても。
重みのあるガラス製なのでペーパーウエイト兼用で活躍してくれます。
夏の空みたいで。
今年はなんかまぶしいわーって思っていたら
眼の老化らしいです

確実に歳月を刻んでます。
ご好評により再入荷しました。
まん丸がカワイイ一輪挿し。
食欲の秋にふさわしい美味しそうな色合いです。
ちょこんと実物や葉っぱを飾ってかわいいのはもちろん、
こんな風にペンを挿しても。
重みのあるガラス製なのでペーパーウエイト兼用で活躍してくれます。
2011年08月21日
アフターエイトキャンドル
今日も一日、お天気良くなかったですね。
なんとなくいろんな所が湿気てるようで…
このキャンドル、“アフターエイト”って言います。

同じ名前のミントチョコレートがありますが
何でもペパーミントの香りはストレスを和らげる効果があるそうで
イギリスでは夜8時以降(アフターエイト)に
ペパーミントのお菓子やリキュールを楽しむ習慣があるそうです。
なので、このキャンドルもペパーミントの香り
よくあるアロマキャンドルに比べるとずっとずっと淡い香りで、疲れませんよ。

キャンドルホルダーが1,050円、キャンドル7本入りで367円。
キャンドル1本の燃焼時間は30~40分くらいです。
眠る前のリラックスタイムにいかがですか?
なんとなくいろんな所が湿気てるようで…
このキャンドル、“アフターエイト”って言います。
同じ名前のミントチョコレートがありますが
何でもペパーミントの香りはストレスを和らげる効果があるそうで
イギリスでは夜8時以降(アフターエイト)に
ペパーミントのお菓子やリキュールを楽しむ習慣があるそうです。
なので、このキャンドルもペパーミントの香り
よくあるアロマキャンドルに比べるとずっとずっと淡い香りで、疲れませんよ。
キャンドルホルダーが1,050円、キャンドル7本入りで367円。
キャンドル1本の燃焼時間は30~40分くらいです。
眠る前のリラックスタイムにいかがですか?
タグ :小物
2011年08月14日
かえるのドアストッパー
雨が降ったり止んだりの一日。
庭の植木には恵みの雨になりました。
何か自信ありげに見えるかえるの置物。
ドアストッパーです。 (price :945-)

小さいけれど頼りがいありそうな表情に思わず購入。
小鳥のソープディッシュ

(price :945-)
クレロではカードいれとして活躍しています。

アンティーク風に仕上げてあるのでなじみやすくていいですよ
小物は、お気に入りが見つかれば少しづつ仕入れています。
また何か入ったらご紹介しますね
庭の植木には恵みの雨になりました。
何か自信ありげに見えるかえるの置物。
ドアストッパーです。 (price :945-)
小さいけれど頼りがいありそうな表情に思わず購入。
小鳥のソープディッシュ
(price :945-)
クレロではカードいれとして活躍しています。
アンティーク風に仕上げてあるのでなじみやすくていいですよ

小物は、お気に入りが見つかれば少しづつ仕入れています。
また何か入ったらご紹介しますね

2011年07月30日
黒バラ
暑い日が続いてますね。
クレロの前の水道工事もいよいよ最終工程
朝からタイル張りが続いています。
暑い中ご苦労様です。 早く終わってくれるといいなぁ
プリザーブドの黒バラアレンジ。

リボン代わりの毛糸がキュートです。
真っ黒なバラはナチュラルではありえないけれど、プリザだとそれなりに雰囲気出ます。
個性的な感じがお好きな方へ プレゼントいかがですか?
クレロの前の水道工事もいよいよ最終工程
朝からタイル張りが続いています。
暑い中ご苦労様です。 早く終わってくれるといいなぁ
プリザーブドの黒バラアレンジ。
リボン代わりの毛糸がキュートです。
真っ黒なバラはナチュラルではありえないけれど、プリザだとそれなりに雰囲気出ます。
個性的な感じがお好きな方へ プレゼントいかがですか?
2011年07月26日
模様替え
大江方面、急に雨が降ってきました。
夕立ですね。 夏の洗濯物、要注意です
先週末から何かと手持ち無沙汰で
店の中の家具をあちこち動かしてみたり…
狭い店なので動きはほんとに限られたものなのですが、ちょっと気分も変わるかなと
メッセージカードなんかを書いていただくスペースやら、

(机の上の花は先日お客様に“アフロ”と呼ばれたドライのアナベルです)
棚を真ん中に引っ張り出してみたり

引き出しを見える所においてみたり

(たくさんの引き出しはまだほとんどカラッポですが、そのうちステキな小物たちを)
落ち着く感じになっていくと嬉しいけどな
夕立ですね。 夏の洗濯物、要注意です

先週末から何かと手持ち無沙汰で
店の中の家具をあちこち動かしてみたり…
狭い店なので動きはほんとに限られたものなのですが、ちょっと気分も変わるかなと
メッセージカードなんかを書いていただくスペースやら、
(机の上の花は先日お客様に“アフロ”と呼ばれたドライのアナベルです)
棚を真ん中に引っ張り出してみたり
引き出しを見える所においてみたり
(たくさんの引き出しはまだほとんどカラッポですが、そのうちステキな小物たちを)
落ち着く感じになっていくと嬉しいけどな

2011年06月21日
そらまめチョーカー
今日も一日降ったり止んだりですね。
クレロの目の前の歩道が水道工事中のため、
今日は一日開店休業状態だったよう。
梅雨の晴れ間を見計らっての工事、ご苦労様でした。
こんな日にお店は女の子にお任せしてしまい、
朝から一路、阿蘇へ。
ステキなカフェで“しずくチョーカー”作りのワークショップに参加させてもらってきました。
たくさんのしずく型のビーズの中から選んだのはソラマメ色。
初めての手作りアクセは 大好きなソラマメの色で“そらまめチョーカー”となりました。

さすがに、自分のが一番ステキ
とは思えませんでしたが、愛着は一番。
夢中で作っている時間は楽しかったです。
教えてくださったChiekaさんは
6月24日から江津のすまいの森「Glanta」で移動アトリエを催されるそうです。
上の写真の300倍以上ステキな作品がならびますので、興味のある方はぜひ行かれてみてください。
雨の日には青い花を使いたくなります。

元気なヒマワリもちょっと大人っぽく。
クレロの目の前の歩道が水道工事中のため、
今日は一日開店休業状態だったよう。
梅雨の晴れ間を見計らっての工事、ご苦労様でした。
こんな日にお店は女の子にお任せしてしまい、
朝から一路、阿蘇へ。
ステキなカフェで“しずくチョーカー”作りのワークショップに参加させてもらってきました。
たくさんのしずく型のビーズの中から選んだのはソラマメ色。
初めての手作りアクセは 大好きなソラマメの色で“そらまめチョーカー”となりました。
さすがに、自分のが一番ステキ

夢中で作っている時間は楽しかったです。
教えてくださったChiekaさんは
6月24日から江津のすまいの森「Glanta」で移動アトリエを催されるそうです。
上の写真の300倍以上ステキな作品がならびますので、興味のある方はぜひ行かれてみてください。
雨の日には青い花を使いたくなります。
元気なヒマワリもちょっと大人っぽく。
タグ :今日の花
2010年01月01日
あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます。
年末は何かと忙しく
放りっぱなし
にしていたブログですが、
また新たな気分で頑張っていけたらと思ってます。
宜しくお願いします。
クレロ、オワゾーとも5日より営業開始です。
年末は何かと忙しく
放りっぱなし

また新たな気分で頑張っていけたらと思ってます。
宜しくお願いします。
クレロ、オワゾーとも5日より営業開始です。
2009年06月09日
うさぎの器
今日は雑貨のご紹介です

小さな3匹のうさぎがガラスの器を掲げていて、少しアンティークな感じに仕上げてあります。
うさぎの大きさは高さ8センチほど。
お値段は<2,520円>になります。
ガラスにちょっと水を張って花や葉っぱ
を浮かせてもかわいいですね。
もちろん、小物入れにしても素敵です。
クレロとオワゾーひとつずつの入荷なので、
お問い合わせはお電話でいただけるとありがたいです。
これから少しずつ雑貨も入荷していきたいと思ってます

小さな3匹のうさぎがガラスの器を掲げていて、少しアンティークな感じに仕上げてあります。
うさぎの大きさは高さ8センチほど。
お値段は<2,520円>になります。
ガラスにちょっと水を張って花や葉っぱ

もちろん、小物入れにしても素敵です。
クレロとオワゾーひとつずつの入荷なので、
お問い合わせはお電話でいただけるとありがたいです。
これから少しずつ雑貨も入荷していきたいと思ってます
