2009年02月11日

アマリリス

去年の暮れくらいから、
花市場でアマリリスを見かけるようななりました。

魅力的な花なんですキラキラ

すっくと伸びたりりしい茎の上に大きな蕾。
ゆっくりと花を開かせていく様子も、とても絵になります。
まだ前回買ったのが店に残ってるのに、ついつい手を伸ばして買ってしまいそうになる花。
目を合わせないようにするのに苦労します困ったな

そのころのアマリリスはオランダなどからの輸入の切花でしたが、
この時期、県産のものも登場してきました。

輸入物に比べると種類は少ないですが、品質はばっちりですグッ

和風なイメージの小ぶりなものと、
アマリリス

何年もの研究の末やっと登場したという真っ赤な大輪。
アマリリス

それぞれ魅力的で、とてもきれいです。花持ちもいいんですよ。
見かけられたら、一度、家に連れて帰ってみられませんか?

ところで、先日からはじめたクレロの水栽培のアマリリス、
ちょっとしたたまねぎくらいの大きな球根なのですが、
いったいいつ頃花が咲くのでしょうか?
アマリリス

待ち遠しいです若葉


同じカテゴリー(花、葉っぱたち)の記事画像
2022年 一回目のレッスンでした
梅雨入りしました
8月のレッスン
観葉植物入ってます。
5月のレッスン
ありがとうございました。
同じカテゴリー(花、葉っぱたち)の記事
 2022年 一回目のレッスンでした (2022-01-21 19:00)
 梅雨入りしました (2021-05-17 20:20)
 8月のレッスン (2020-08-20 17:27)
 観葉植物入ってます。 (2020-06-10 19:34)
 5月のレッスン (2020-05-25 18:56)
 ありがとうございました。 (2020-05-12 17:11)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。